コーポレートサイト(企業ページ)制作に確かな成果とブランディングを | 東京都のデザイン制作・Webデザイン制作会社

Corporate Website

ドットゼロの
コーポレートサイト(企業ページ)制作

コーポレートサイトとは

コーポレートサイトとは、企業の公式情報の公開を⽬的としたWebサイトのことです。コーポレートサイトは企業の顔とも⾔えるため、企業の理念やビジョン以外にも、採⽤情報や企業のIR、環境への取り組み、社会貢献なども載せることが⼀般的です。
営業や広報に代わって周知してくれるため、広告・宣伝の⾯からも重要なマーケティングツールのひとつです。また、企業イメージや商品価値をより効率的に伝えるため、ブランディングを念頭に置いて制作することが求められます。

コーポレートサイトの⽬的と役割

コーポレートサイトの⼀番の⽬的は「会社を知ってもらうこと」です。コーポレートサイトには、顧客や株主、求職者、メディア関係者、協⼒会社などのさまざまなステークホルダーがアクセスします。そのため、ステークホルダーそれぞれが求める幅広い情報掲載が重要です。⼀般的にコーポレートサイトには以下のような役割があります。

  • 顧客獲得

    顧客(潜在顧客含め)に商品やサービスを伝える

  • 存在価値

    株主や投資家に企業の存在価値を伝える

  • ⼈材確保

    求職者に⾃社の魅⼒を伝える

  • インナーブランディング

    社員のモチベーション向上

コーポレートサイトと
サービスサイトの違い

サービスサイトとは、企業のサービス紹介が⽬的の独⽴したWebサイトのことです。コーポレートサイト内にある「サービスページ」を、ターゲット層を絞り込むために別のサイトとして独⽴させたものになります。展開しているサービスごとに別ドメインでサイトを分けることもあるため、企業によってはサービスサイトが複数存在することがあります。
なかには、「今は⾃社ブランディングに注⼒したい」「制作費⽤を抑えたい」などの理由からコーポレートサイトとサービスサイトを統合した方がよいケースもあります。企業の知名度が低い段階での複数サイトの運営が効率的ではないこともあるため、現在の状況を鑑みて展開⽅法を検討することが必要です。

コーポレートサイトの主なコンテンツ

コーポレートサイトの構成には以下のようなコンテンツがあります*(必須)は企業規模や業種に関わらず作成を推奨するページです

会社概要

企業の概要を載せることで、名刺の代わりにもなる重要なページです。会社概要には、「会社名」や「代表者名」「本社所在地」「資本⾦」「設⽴⽇」「事業内容」などを掲載します。それらを表にまとめて、誰が見ても分かりやすく掲載するのがポイントです。

コーポレートサイト制作事例:イデアル

企業理念・ビジョン

企業理念やビジョン・ミッション・バリューなどの企業の⽅向性や経営⽅針を伝えるページです。シンプルに事業の⽬的を書くだけではなく、共感を得られるメッセージにすることも重要になります。

コーポレートサイト制作事例:カトープレジャーグループ

代表メッセージ

企業の顔でもある代表メッセージは、掲載しておきたいコンテンツのひとつです。企業理念やビジョンなどに加えて、リアルな想いを伝えることができる顧客から求職者まで幅広いステークホルダーが閲覧するコンテンツになります。また、代表者の顔写真を掲載することで企業の信頼にも繋がります。

コーポレートサイト制作事例:S-SIZE

会社沿革

会社設立後からの歴史や商品・サービスの開発、本社移転などを時系列に沿って掲載します。企業の成り立ちを紹介することはオリジナルコンテンツとなり、他社との差別化に繋がります。また歴史を感じさせたり、「創業〇周年」と掲載することで、企業としての信頼感や安心感を与えられるというメリットもあります。

コーポレートサイト制作事例:カトープレジャーグループ

アクセス

事業の形態によっては、コーポレートサイトの閲覧者が直接企業に訪問するケースもあります。所在地は、会社概要ページに載せることが⼀般的ですが、Googleマップを活⽤して丁寧にアクセス⽅法を説明するなど、別途ページを設けることで親切な印象を与えることができます。

コーポレートサイト制作事例:S-SIZE

商品・サービス紹介

提供している商品やサービスの内容、魅⼒を伝える重要なページです。顧客獲得に直結する重要なコンテンツのため、商品・サービスの詳細や特徴、料⾦などの情報を掲載します。商品・サービスが多岐に渡る場合には、一覧ページを作成し詳細ページへと繋げます。また興味を持たれた場合のために、お問い合わせへの導線は必ず確保しましょう。

コーポレートサイト制作事例:S-SIZE

⾃社の強み

商品・サービスの概要やスペックなどの基本情報だけではなく、自社にしかないストロングポイントを打ち出すことで他社との差別化を図ることができます。表現としては、図やインフォグラフィックでグラフィカルに見せたり、サービス担当者が企業の代弁者として想いを語るインタビュー形式など様々です。

コーポレートサイト制作事例:ニッセンケン品質評価センター

実績⼀覧

商品・サービス紹介ページとともに実績ページも作成します。販売実績や取引先の企業名などを掲載することは、信⽤度の向上に繋がります。実績を大量に載せてしまうと⾒づらくなることもあるため、最新の実績や認知度の⾼い企業との取り組み実績を中⼼に掲載するなどの精査が重要です。

コーポレートサイト制作事例:seventh-code

FAQ(よくある質問)

頻繁に問い合わせがある内容に関しては、FAQとしてひとつのページにまとめることをおすすめします。閲覧者の快適度向上だけではなく、お問い合わせの数を減らすことで業務効率化にも繋がります。

コーポレートサイト制作事例:イデアル

お問合せ・資料請求フォーム

各種お問い合わせを受け付けるフォームの設置は、必須コンテンツのひとつです。電話やメールではなく、コーポレートサイト内でメッセージを24時間送信できるフォームがあることで、新規取引の機会損失を防ぐこともできます。また、問い合わせ内容を振り分けるチェックボックスなどの設置によって、窓口対応の作業効率を向上させることもできます。

コーポレートサイト制作事例:ピーブイシステムズ

採⽤情報

採⽤情報もコーポレートサイトに掲載するべき重要な情報です。求⼈情報の他に、社内の雰囲気や企業の⽂化が伝わる情報も掲載します。社員の声など、外部の求⼈サイトでは表現しきれない情報を余すことなく掲載できるのは、自社コーポレートサイトの採⽤情報ページの強みです。また、採用情報の充実は社員の士気向上にもなり、インナーブランディングに繋がります。新卒採用ページは、求職者向けに豊富なコンテンツを用意した、独立したリクルートサイトとして成り立つ場合もあります。

コーポレートサイト制作事例:イデアル

お知らせ

コーポレートサイトでは、常に最新情報の掲載が求められます。また、ニュースや最新情報を時系列に沿って掲載することで、更新性が⾼いWebサイトということを周知し、閲覧者の興味を継続させます。

コーポレートサイト制作事例:S-SIZE

IR情報

IRは企業にとって重要な情報発信のひとつであり、上場企業の場合は掲載必須のコンテンツです。株主や投資家に向けて経営⽅針や株式情報、財務情報、投資家向けのメッセージなどを掲載します。

コーポレートサイト制作事例:アスコット

CSR・SDGs

CSRやSDGsのページでは、持続可能な社会に対しての考えや取り組みを紹介します。ブランドイメージの向上や投資家へのアピールなど、ステークホルダーからの信頼を得るために載せておいた⽅がよいコンテンツですが、本来企業として取り組んで然るべきことでもあるため、誇張した表現は避けましょう。

コーポレートサイト制作事例:星野リゾート

個⼈情報保護⽅針(プライバシーポリシー)

個人情報の管理に加え、ステークホルダーからの信頼を得る意味でも必須のコンテンツです。コーポレートサイトのフッダーへのリンクの設置に加え、お問い合わせフォームにもリンクを貼るようにしましょう。

コーポレートサイト制作事例:カトープレジャーグループ

オウンドメディアやSNSへの導線

企業でオウンドメディアやSNSアカウントを所有している場合は、導線を確保します。また、オウンドメディアやSNSからコーポレートサイトへの導線作りも並⾏して⾏うことをおすすめします。訪問者の数を増やすために有効な施策のひとつです。

制作事例:EmiCube

コーポレートサイトにおける
デザインの重要性とポイント

企業を知るうえで、まず最初に見られる機会の多いコーポレートサイト。企業の「名刺代わり」と⾔われることもあり、⼈と同じように第⼀印象が重要で、コーポレートサイト⾃体を視覚的に⾒やすくすることは、他者との差別化を図るうえでも重要です。そのため、デザインによって「その企業らしさ」を表現し、ビジョンやメッセージとともに企業のビジュアルイメージを構築することが求められます。またユーザビリティを意識したマルチデバイスへの対応やブランディングを鑑みながらのデザイン設計も重要になります。

デザインの表現としては、シンプルに情報を羅列するだけではなく、遊び⼼のあるデザインを取り⼊れたり、スタイリッシュな構図にするなどさまざまな創意工夫が考えられます。しかし、ただセンスを感じたり⽬を引くサイトを作ることがコーポレートサイトの⽬的ではありません。ドットゼロでは、企業のブランディングに沿ったデザインで、他社との差別化を図るコーポレートサイトを提案いたします。

Case example

私たちドットゼロはデザイン制作会社です。
お客様が伝えたいブランドの魅力やサービスの強みをデザインの力で最大限に引き出します。
グラフィック、広告、WEBや動画から企業のブランディングまで
多岐にわたるクリエイティブを
一貫したデザインワークで完結し、ブランド価値を向上させ、企業を成功へと導きます。
また、企画から制作・製造、納品まですべての行程を
ワンストップでお受けいたします。

お問い合わせはこちら

お急ぎの場合はこちらへお電話ください

TEL03-6280-7982